沿革
The History of Aijo-kyoiku

沿革
駿台グループ 略年表
-
1918
- 山﨑寿春、東京・神田錦町に「東京高等受験講習会」を創設
-
1927
- 東京・神田駿河台に駿台高等豫備学校創設 (現・駿台予備学校)
-
1930
- 駿台高等予備校に改称し、各種学校として認可
-
1940
- 神田駿河台に初の校舎(現・駿台予備学校お茶の水1号館)完成
-
1952
- 駿台高等予備校、学校法人駿河台学園として認可
-
1960
- 神田駿河台に西校舎(現・駿台予備学校お茶の水2号館)完成
-
1964
- 山﨑春之、理事長就任
-
1968
- 駿台文庫株式会社設立
-
1970
- 駿台電子計算機専門学校(現・駿台電子情報&ビジネス専門学校)開校
- 小中学校部門「駿台進学教室」(現・駿台 中学部)開設
-
1971
- 京都駿台予備校(現・駿台予備学校京都校)開校
-
1974
- 本部校舎(現・駿台予備学校お茶の水3号館)完成
-
1977
- 駿河台学園第一幼稚園(現・駿河台大学第一幼稚園)開園
-
1978
- 学校法人駿河台アカデミー学園(現・学校法人駿河台南学園)設立
- 駿台アカデミー予備校開校
- 駿台ELS英語学院(現・駿台外語&ビジネス専門学校)開校
-
1980
- 駿台高等予備校を駿台予備学校に改称。新たに市谷校舎が完成
- 駿台甲府高等学校開校
- 駿台トラベル専門学校(現・駿台トラベル&ホテル専門学校)開校
- 駿台外語専門学校(現・駿台観光&外語ビジネス専門学校)開校
-
1981
- 駿台予備学校大阪校開校
-
1982
- 全国入試模試センター設立
-
1984
- 駿台予備学校大宮校開校
- 名古屋に駿台大学進学会(現・駿台予備学校名古屋校)設立
-
1986
-
1987
- 駿河台大学開学
- 駿台予備学校池袋校、横浜校開校
-
1989
- 駿台予備学校京都南校、大阪南校開校
-
1992
- 駿台予備学校神戸校開校
- 駿台国際教育センター設立
- 駿台教育研究所設立
- 駿台シンガポール校開校
-
1993
- 駿台札幌校(現・駿台予備学校札幌校)、仙台校(現・駿台予備学校仙台校)、千葉校(現・駿台予備学校千葉校)開設
- 駿台甲府中学校開校
-
1994
- 駿台予備学校お茶の水8号館完成
- 駿台柏校(現・駿台予備学校柏校)、福岡校(現・駿台予備学校福岡校)開設
- 駿台香港校開校
-
1995
- 駿台町田校(現・駿台予備学校町田校)、上本町校(現・駿台予備学校上本町校)開設
- 駿台個別教育センター設立
-
1998
- 駿台振興株式会社(現・駿台教育振興株式会社)設立
-
1999
- 駿台法律経済専門学校(現・駿台法律経済&ビジネス専門学校)開校
-
2002
- 駿台甲府小学校開校
-
2003
- 駿台上海校開校
-
2004
- 駿台自由が丘校、吉祥寺校、茨木教室(現・駿台茨木校)開設
-
2005
- 駿台予備学校お茶の水2号館が新校舎として竣工
- 駿台津田沼校(現・駿台予備学校津田沼校)開設
- 駿台マレーシア校開校
- 駿台デトロイト校(現・駿台ミシガン国際学院)開校
-
2006
-
2007
- 駿台浦東校開校
-
2008
- 駿河台学園創立90周年
- 駿台予備学校お茶の水1号館が新校舎として竣工
- 駿台立川校(現・駿台予備学校立川校)、藤沢校、あざみ野校、豊中校開設
-
2010
- 駿台横浜みらい校、京都駅前校、西大寺校開設
- 駿台バンコク校開校
-
2011
- 駿台西宮北口校開設
-
2013
- 駿台予備学校名古屋校を名古屋駅前に移転、旧名古屋校を駿台丸の内校に改称して開設
- 駿台予備学校上本町校、福岡校開校
- 駿台ジャカルタ校開校
- 駿台・浜学園(首都圏)開設
-
2014
- 駿台予備学校立川校、広島校開校
- 駿台台北校開校
- 駿台予備学校大宮校が100周年記念事業として新校舎竣工
-
2015
- 駿台ニューヨーク校、ニュージャージー校開校
- 駿台浜松校(現・駿台予備学校浜松校)開設
- 一般社団法人 日本経済団体連合会入会
詳細はこちら [PDFファイル](『月刊 経団連』7月号より ) - 駿台ミャンマー校開校
- 駿台教育センター株式会社設立
- エスエイティーティー株式会社がアルプ株式会社の全株式を取得
-
2016
- 駿台予備学校千葉校、津田沼校開校
- 駿台デュッセルドルフ校開校
-
2017
- 駿台ミュンヘン校開校
- 駿台高校部開設
- 駿台・浜学園(関西)開設
- 駿台予備学校横浜校2号館が100周年記念事業として竣工
- 駿台教育研究所 学習支援プログラム「賢者+V」提供開始
-
2018
- 駿台創立100周年記念祝賀会を開催
- エスエイティーティー株式会社が株式会社マナボの全株式を取得
- 駿河台学園が株式会社Z会と業務提携
-
2019
- 駿台予備学校柏校が新校舎開校
- 日本語能力評価試験協会 外国人のための日本語能力評価試験(JPET)を開始
- 駿河台学園およびエスエイティーティー株式会社が株式会社日本データサイエンス研究所と業務提携
- 駿台甲府中学校塩部キャンパス竣工
- 駿台ヒューストン校開校
- 駿台フランクフルト校開校
- 駿台マニラ校開校
- 駿河台学園が株式会社リソー教育と資本業務提携
- 駿河台学園およびエスエイティーティー株式会社がatama plus株式会社と業務提携
- 駿台自由が丘校が新校舎開校
-
2020
- 駿台天王寺校開校
- 駿台千里中央校開校
- 駿台アムステルダム校開校
- 駿台コロンバス校(オハイオ)開校
- 駿台ブリュッセル校開校
- 駿台西大寺校が新校舎開校
-
2021
- 駿台予備学校町田校、浜松校が新校舎開校
- 「一般財団法人駿台学び財団」設立
- 駿河台学園が医学部予備校プロメディカスと資本業務提携
-
2022
- 駿台梅田校(医学部専門校舎)開校
-
2023
- 駿台ロサンゼルス校開校
-
2024
- 駿台ホーチミン校開校
- 駿台i高等学院開校